- 2021.06.02
- ちょい足しアレンジ
辛さをマイルドにする方法!「辛旨バラエティ8種のスープ春雨40食」の食べ方アレンジ
「辛旨バラエティ8種のスープ春雨40食」とは
ひかり味噌より発売している通販限定の「辛旨バラエティ8種のスープ春雨40食」。
ランチや、小腹が空いたときなど、刺激が欲しいときにぴったりな、辛くて旨い8種の春雨スープアソートBOXで、唐辛子や花椒、黒胡椒、白胡椒、山椒、にんにくなどを使い、激辛や旨辛、シビ辛といったいろいろな辛さを味わうことができます。

辛党のお客様からは「刺激もうま味もあり、結構辛くて大満足!」とのコメントを多数いただいておりますが、中には「辛すぎる~!」と言われるお客様も。。 今回は、激辛を“ピリ辛マイルド”にして召し上がる、おすすめのアレンジ方法をお伝えしたいと思います。
※辛さの感じ方は個人差があります。辛味の苦手な方、小さなお子様は十分にご注意ください。
おすすめアレンジ方法

お湯の代わりに「牛乳」や「豆乳」を入れる
スープ全体をまろやかにしたいときには、お湯の代わりにお鍋などで温めた牛乳や豆乳を入れるのもおすすめです。
温度が低いと春雨の湯戻しに時間がかかる場合があるので、小鍋で牛乳(または豆乳)を春雨と一緒に火にかけて、春雨が戻ったらスープの粉末と混ぜ合わせるとおいしく頂けます。

鍋を使うのは面倒な場合は「生クリーム」でコク出し
いちいちコンロを使い、洗い物を増やすのも面倒!という場合には、生クリームを少し加えるだけでもマイルドになります。
牛乳や豆乳よりもコクがでて、よりリッチな味わいに。

とろけるチーズをいれる
トマトスープに「とろけるチーズ」を入れると、一味違ったイタリアン風のややマイルドなおいしさを楽しめます。チゲスープにいれても、チーズスンドゥブ風になり、おいしく頂けますよ。
つくり方は簡単、スープの粉末、春雨、とろけるチーズを入れてから、熱湯を注いでかき混ぜてください。牛乳や豆乳よりもマイルドさには欠けますので、辛いのは好きだけど少しマイルドさが欲しい!と思われる方にお試しいただけたらと思います。
※写真:左トマトスープ、右チゲスープ