- 2025.08.12
- 主食
味噌󠄀とキムチの辛味とコク!「味噌󠄀キンパ」レシピ
味噌󠄀キンパ
お弁当にもぴったりな韓国風海苔巻き、キンパのレシピです。味噌󠄀とキムチを入れることで、辛味とコクが生まれます。
材料(2人分)
温かい黒米入りのごはん | 400g |
---|---|
味噌󠄀『こだわってます』 | 大さじ1 |
ごま油 | 大さじ1 |
キムチ | 50g |
にんじん | 1/2本(50g) |
ほうれん草 | 2株 |
ロースハム | 4枚 |
白ごま | 大さじ1 |
のり | 2枚 |
《A》
味噌󠄀『こだわってます』 | 大さじ1 |
---|---|
ごま油 | 大さじ1 |
にんにく(すりおろし) | 小さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/4 |
こしょう | 少々 |
作り方
- 01
- ロースハムとにんじんは千切りに、ほうれん草は根を切ってから4cm幅に切る。温かい黒米入りごはんに味噌󠄀とごま油を入れて混ぜる。
- 02
- 塩(分量外)を少々加えたお湯を沸かしにんじんを茹で、再沸騰したらほうれん草を加えてさっと茹でてザルにあげ、お湯をきる。流水に当てて冷ましてからキッチンペーパー等を押し当てて余分な水分をしっかり取り除く。
- 03
- ボウルに《A》を加えて混ぜ合わせ、②とロースハムを加えて和える。
- 04
- 巻きすの上にのりを広げ、黒米入りごはんの半量を奥2cm空けて全体に広げる。白ごま半量を全体に振り、③とキムチそれぞれ半量を中央に横一列になるようにのせる。巻きすを使用し手前からしっかりと巻いていき太巻きを作る。

- 05
- 食べやすい幅に切って完成。
コツ・ポイント
- 切ったときに崩れないよう、キムチの汁が出てしまうくらい強く巻くことがポイントです。
一言コメント

- 和糀 (waka)
- 味噌󠄀とキムチの辛味とコク、ごま油の香ばしさで、ついつい箸が進む一品です!野菜をしっかり摂れるのもうれしいポイントですね♪