- 2022.10.11
- 主菜
秋の味覚で絶品「ごろっと玉ねぎと秋刀魚の味噌󠄀煮」レシピ
ごろっと玉ねぎと秋刀魚の味噌󠄀煮
秋の味覚、秋刀魚を使ってつくる味噌󠄀煮レシピ。
ほっくりほろほろの秋刀魚と玉ねぎの食感、こっくりとした味噌󠄀の味わいに、ついついご飯が進みます。
材料(2人分)
| 玉ねぎ (小) | 2個 | 
|---|---|
| 秋刀魚 | 2尾 | 
| すだちなどの柑橘 | 1個 | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
《A》
| 『円熟こうじみそ』 | 大さじ3 | 
|---|---|
| 砂糖 | 大さじ2 | 
| みりん | 大さじ3 | 
| 水 | 200ml | 
作り方
- 01
- 秋刀魚は適当な長さの筒切りにする。下処理をし、キッチンペーパー等でしっかりと水気をふきとる。
- 02
- 玉ねぎは皮をむき、芯をつけたまま半分に切る。ラップに包んで、電子レンジ600Wで3分加熱する。
- 03
- フライパンを中火で熱し、サラダ油をひく。魚と玉ねぎを入れ、魚の両面に焼き色をつける。魚から出た余分な脂をキッチンペーパーでふき取る。

- 04
- 《A》の調味料を加え、沸騰したら弱火で10分加熱する。途中、玉ねぎをひっくり返す。
- 05
- 器に盛り付け、半分に切った柑橘を飾る。

コツ・ポイント
- レシピでは秋刀魚を使用しましたが、他の魚に替えても美味しくお作りいただけます。
- ちょっと焦げ目がつくぐらいが香ばしく美味しいです。玉ねぎの甘さと、味噌󠄀のこっくりした感じをお楽しみください。
一言コメント
 
						- 和糀 (waka)
- ごはんのおかずにはもちろん、お酒のあてにもぴったりな一品です。




 
							 
							 
							 
							 
							 
							