• 2025.10.07
  • 主菜

さつまいもがアクセント!秋の旬の食材で作る「サンマのカリカリ焼き」レシピ

サンマのカリカリ焼き

秋の味覚をたっぷりと堪能できる一皿。千切りにして焼き上げたさつまいもの、カリッとした歯ごたえと甘みがポイントです。

材料(2人分)

        
サンマ 2尾
さつまいも 大1/2個
菜種油 大さじ2
塩水(3%) 200ml
小麦粉 適量
すだち 1個

《A》
           
オリーブオイル 大さじ1
味噌󠄀『円熟 こうじみそ』 大さじ1
大さじ1/2
砂糖 小さじ1/2

作り方

01
《A》の調味料を混ぜ合わせておく。
02
さつまいもを千切りにし、3%の塩水に10分ほど漬け、しんなりしたら水気を絞る。
03
サンマを大名おろしにし、腹骨と中骨を取り、3%の塩水に15分ほど漬けてから水気をふき取る。
04
サンマに小麦粉をまぶし、さらにさつまいもをまぶす。菜種油をひいたフライパンで両面を香ばしく焼き上げる。
05
器に盛り、輪切りにしたすだちをのせ、1をかけて完成。

コツ・ポイント

  • 初めにサンマとさつまいもを塩水につけることで、余分な水分が抜けやすくなります。食材の水分をきちんと抑えることで、カリッとした食感に仕上がります。
  • さつまいもは焦げやすいので、弱火でじっくり焼き上げましょう。

一言コメント

reika
酢味噌󠄀仕立てのドレッシングの酸味と、輪切りにしたすだちでサンマの脂が調和されて、さっぱりした口当たりに。
付け合わせにきのこの炒め物などを添えることで、秋の味覚をより楽しめる一皿になりますよ♪
CONCEPT
SUSTAINABLE
SAFETY